久しぶりにサムギョプサル🎶



チヂミを焼いたらおいしくて追加でもう一枚焼いたよ。


片栗粉と米粉で焼くとサクモチ❤️








そしてたまにはちょっといいお肉


ステーキは大好きだけど、いいお肉だとうまく焼けるかプレッシャーがすごくてツライ泣き笑い




ステーキがうまく焼けるかどうかの責任を1人で負わずに済むように、


次回はフライパンじゃなくてホットプレートで焼こうかな、


家族に「そろそろかな?もういいかな?」と聞きながら、もし焼き具合を失敗しても連帯責任ということで…指差し笑














そういえば、この前レストランで白い服に赤ワインをこぼしてしまった時にお店の方がシミ取りスプレーを持ってきてくれたんだけどね、

これを赤ワインのシミにシュッとスプレーしたら数分でシミが消えたよ、本当に何もなかったように消えてびっくり!

その場で検索して2本買いました、これはすごいよ👏

もうワインはこぼしたくないけれど、面白いくらいにワインのシミが消えていくあの様子はまた見たい…笑














岐阜のお土産にいただいた岐阜コーラ


これは原液で、炭酸で割るとこのボトル一本で16〜20杯のコーラが作れるんだって↓




炭酸で割って飲んでみたら、コーラ…なんだけど身体に良さそうな味ひらめき


コーラって子供の頃から当たり前のように存在したから考えたこともなかったけれど、そもそもコーラって何なんだろう?と思ったら、岐阜コーラのサイトに載っていました↓


コーラの歴史


身体に悪いイメージが強いコーラ。

元々アメリカの薬剤師がスパイスなどを調合し開発した栄養ドリンクが始まりだと言われています。

近年ではコーラの本来の良さを発信するメーカーが増加し滋養強壮や美容効果が期待できるヘルシードリンクの一つとして巷で人気があります。






だそうで、この岐阜コーラも後ろのラベルを見ると、


よもぎ、どくだみ、シナモンにナツメグに…これは身体に良さそう✨




ネットで検索してみると、人工甘味料や香料、添加物を使わないクラフトコーラがいま流行っているんだね〜



私はこの岐阜コーラが初クラフトコーラだったけど、薬草とスパイスの風味がさわやかですごくおいしい。



コーラなのに今まで飲んだことのないコーラ。

こんなものがあったのねー!ってワクワクしたよイエローハート






 



さーてーと


気付けば24時を回ってしまった。

明日のお弁当は何を作ろうか全然考えてない!


どうしようかな〜うーんうーん、、


ま、考えながら寝るかね、なんとかなるさ〜


とかいって何とかならなかったら困るからやっぱりちゃんと考えてから寝よう。笑




おやすみなさいませ〜にっこり